中之島図書館 NAKANOSHIMA LIBRARY

イベント情報EVENT

2025.02.22(土)

セミナー・フォーラム

研究者と実業家が読み解く「江戸時代の古典籍に学ぶ、現代のビジネス」

小西新右衛門氏(小西酒造株式会社 代表取締役社長) × 鈴木敦子氏(大阪大学大学院 経済学研究科)

<古典籍×現代ビジネス クロス講座②>

1550年創業。
日本最古の清酒銘柄「白雪」を醸す小西酒造が築いた、
近世以降のビジネスモデルと、未来につながる新たな挑戦。

 

伊丹の地から全国へ。
近世以降の「醸造・流通・販売」のビジネスモデルを築き、常に業界を牽引する小西酒造株式会社。
2024年12月、日本の「伝統的酒造り」がユネスコ無形文化遺産に登録され、世界的にも注目が集まる中、伝統を重んじつつ、時代の変化とニーズにどのように応えていくのか。
小西家文書や図書館所蔵の古典籍からその軌跡をたどり、現当主に今後の展望についてお聞きします。

 

 

 関連資料展示も同時開催! 

本講座に関連したビジネス資料を集めて展示しております。
期間:1月24日(金)~2月22日(土)
場所:大阪府立中之島図書館 2階中央ホール

 

*この講座は大阪府立中之島図書館と指定管理者 ShoPro・長谷工・TRC共同事業体との共同企画によるものです。

研究者と実業家が読み解く「江戸時代の古典籍に学ぶ、現代のビジネス」

クロス講座② 研究者と実業家が読み解く「江戸時代の古典籍に学ぶ、現代のビジネス」

〈申込み方法〉
中之島図書館2階「総合案内」にて直接お申込みいただくか、メール、ファックス、お電話でも承ります。

◆メール eventyoyaku@nakanoshima-library.jp
 件名:クロス講座②
 本文: ①参加人数
     ②お名前・ふりがな
     *複数名で参加の場合、全員のお名前・ふりがな
をお知らせください。
     ③緊急連絡先
                 *携帯電話等、すぐに連絡の取れる番号をご記入ください。

 

◆FAX 06-7222-3894
 「クロス講座②」と明記し、以下の【必要事項】を記入のうえFAXしてください。
 【必要事項】
 本文: ①参加人数
     ②お名前・ふりがな
     *複数名で参加の場合、全員のお名前・ふりがなをお知らせください。
     ③緊急連絡先
                 *携帯電話等、すぐに連絡の取れる番号をご記入ください。
     ④FAX番号
     *受講票を返信しますので、必ず受信できるFAX番号をご記入ください。

 

◆TEL 06-6203-0474(図書館代表)

 

* * * * * * * * * * * * * * * * *

 

講師| 小西新右衛門氏(小西酒造株式会社 代表取締役社長/十五代目蔵元)
   鈴木敦子氏(大阪大学大学院 経済学研究科)
日時|  2月22日(土) 14:00 ~ 15:30(13:30開場)
会場| 大阪府立中之島図書館 3階 多目的スペース2
受講料| 500円
定員| 60名(要事前申込、先着順)
共催| 大阪府立中之島図書館/指定管理者 ShoPro・長谷工・TRC共同事業体

 

●定員(60名)に達しましたら締め切ります。参加の可否はメール、FAXまたは電話でお知らせします。
●受講料 500円は講座当日、受付でお支払いください。
●体調がすぐれない場合は参加をご遠慮ください。 
●お申込みの際にお預かりした個人情報は、本講座の参加確認、および緊急時のご連絡にのみ使用させていただきます。
●事業記録として、写真・動画撮影を行う場合があります。これらは、今後の参考資料として使用したり、広報活動の一環として公開される場合がございます。


小西新右衛門氏(十五代目蔵元)
小西酒造株式会社 代表取締役社長

1975年甲南大学経営学部卒業後、小西酒造に入社。1991年代表取締役社長に就任。日本酒造組合中央会副会長、伊丹商工会議所会頭、2021年日本の伝統的なこうじ菌を使った酒造り技術の保存会会長に就任し、ユネスコ無形文化遺産登録に寄与。2015年藍綬褒章、2022年旭日小綬章を受賞。

 


鈴木敦子氏
大阪大学大学院 経済学研究科

専門は経済史・経営史。近世期の呉服商・酒造業や貨幣改鋳を研究。著書(分担執筆)に『江戸時代近江の商いと暮らし:湖国の歴史資料を読む』、『奈良屋杉本家二百七十年の歩み:近世から近代への京商家―商い・生活・信仰』、『近江日野の歴史 7』など。経営史学会・出版文化賞(本賞)受賞。中之島図書館「くずし字入門講座」講師。

ページトップ